手続きナビ|よくあるご質問(FAQ)|軽自動車検査協会

軽自動車の各種事務手続きに関するFAQサイト
 
 

継続検査

● 選択内容
 選択された内容は、以下の通りです。
ヒアリング内容 選択内容
Q1 自動車の種別 A1 軽自動車
Q2 名義変更、住所変更 A1 どちらもない
Q3 お車の持ち込み検査 A1 持ち込みを行う
Q4 現在の車検証の使用者 A1 個人
 こちらの回答に基づき、必要書類をご案内いたします。
 なお、コールセンターにお問合せいただきました場合におきましても、同様のご案内となります。


● 必要書類
 手続きに必要な書類は、以下の通りとなります。

1. 自動車検査証(車検証) 原本
 ※コピー不可
2. 点検整備記録簿
検査の参考とさせていただくため、法令により定められた間隔時期にすべき点検を実施された場合には、その結果が記載された記録簿をお持ちください。
3. 軽自動車税(種別割)納税証明書
 ※コピー不可
証明書の車両情報・有効期間・滞納情報・証明印(領収日付印)等を確認し、有効であるものを用意してください。

軽自動車税(種別割)は、市区町村において課税しております。お手元にない場合は、市区町村にて交付を受けてください。



 ※軽自動車税(種別割)納付書に付属する軽自動車税(種別割)納税証明書(みほん右)については、軽自動車税(種別割)を滞納されていたり、領収印のないものはお使いになれませんのでご注意ください。

 ※令和5年1月から電子化された軽自動車税(種別割)の納付情報が、軽自動車税納付確認システム(以下、軽JNKS)に登録された場合は、原則、納税証明書を提示する必要はありません。なお、納税証明書の提示が必要な場合もありますので、詳細は以下のPDFをご覧ください。

(軽JNKSへの登録状況及び軽自動車税の納付確認など、軽自動車税に関するお問い合わせにつきましては、車検証の使用の本拠の位置欄に記載された市区町村の軽自動車税担当課にお問い合わせください。)

【リーフレット】継続検査の申請(OCR申請・OSS申請)手続における納税証明書の提示省略化(納税確認の電子化)について PDFファイル [ 511.25KB ]


4. 自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書
 ※コピー不可
返付を受ける自動車検査証の有効期間の全てと重複する保険期間のものが必要です。

また、現在お持ちの自動車損害賠償責任保険(共済)証明書の有効期間が検査を受けられる時点で残っている場合は、当該証明書もお持ちください。

 ※平成29年4月から自動車損害賠償責任保険(共済)証明書が電子化されることとなりました。電子化された自動車損害賠償責任保険(共済)証明書の情報が、登録情報処理機関に提供された場合は、提示する必要はありません。

 ※保険期間(至)は午前12時までとなります。自動車検査証の有効期間を満了する日より1日以上多く保険をかける必要があります。

5. 自動車重量税納付書
自動車重量税印紙販売窓口で自動車重量税額に相当する金額の印紙を購入し、重量税納付書に貼り付けて申請を行ってください。

自動車重量税(2年間分)の金額:
① 初度検査年から18年経過した車の場合は、自家用8,800円(事業用5,600円)
② 初度検査年から13年経過した車の場合は、自家用8,200円(事業用5,400円)
③ 上記以外の場合は、自家用6,600円(事業用5,200円)

 ※エコカー等は、更に減額される場合があります。下記外部リンクにて、エコカー等の重量税金額を確認できますのでご活用ください。



18年・13年経過年数表 PDFファイル [ 93.82KB ]
重量税納付書(印刷して使用することができます) PDFファイル [ 475.34KB ]

「次回自動車重量税額照会サービス」
 (車台番号と検査予定日を入力することで、正確な重量税額を知ることが可能です。)

税額について (国土交通省) (※リンク先をご覧ください。)

6. その他必要に応じて用意するもの
① 放置違反金等を滞納して、公安委員会より督促を受けた自動車の使用者は、継続検査時に放置違反金を納付したことまたは徴収されたことを証する書面が必要となる場合があります。
② タカタ製エアバッグの車検停止措置対象車両でリコールが未改修の車両については、ディーラー等で改修を行ったうえで交付される改善措置済証が必要となります。



● その他のご案内・注意事項

・お手続きに必要な申請書は、窓口にて無料でお渡ししています。
 ※継続検査申請書(軽第3号様式、または軽専用第2号様式)
 令和3年1月4日より、申請手続等にかかる押印・署名は不要となりました。

・継続検査の手数料については、1件につき2,200円(検査手数料1,800円+技術情報管理手数料400円)となります。

・検査の受付時間は、平日の8:45~11:45、午後は13:00~15:45 までとなります。
 インターネットまたは専用ダイヤルからの 事前予約 が必要となります。

  検査予約システム

 ※来所後、申請書類等を記入いただきますので、お時間に余裕を持ってお越しいただきますようお願いします。
前のページへ戻る
AI チャットで質問
〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビル2号館15階
Copyright© Light Motor Vehicle Inspection Organization. All rights reserved.